いざっ!一乗滝!

2月20日 日曜日 極真浜井派福井道場の”有志”にて 一乗滝 滝浴び修行へ‥

朝から非常にいい天気でsun物事をするには絶好の日になりました。

今年は 天候に恵まれているようです(^^)v

220_001 220_002

待ち合わせ場所から 2台に分乗しまして 車で行けるところまで。

220_005 220_004

キャンプ場の入り口まで行って 滝まで徒歩です!!

220_006 220_007 220_009

220_010 220_013 220_015

距離約600~800mくらい?足元は雪が凍っているので わりとスムーズに歩けたと思います。

220_016 220_020 220_021

天気が良いのが幸いでした。^_^; rainだったら大変です‥‥

220_022 220_024 220_027

まず、火を熾しまして 暖をとる準備を‥

220_036 220_037 220_034

ツララもで来ていましたから 気温もかなり低そうです。

220_038 220_039

滝ツボの左横に大きな樹が横たわっていまして‥ 移動させようと思ったのですが チョット無理そうでした。 

雪の重さで 耐え切れずに折れた感じでした。 恐らく滝の出口付近にあった樹だと思います。

今年は”大雪”でしたから‥ ^_^;

220_041 220_043 220_044

滝の上部に”御社”がありますので 黙想、 一礼を‥ m(__)m

お神酒を お供えしまして 稽古の安全を祈願しましてから 稽古開始!

顧問 お神酒のご用意 ありがとうございました。 m(__)m

220_047 220_048 220_050

220_051 220_054 220_056

今回 張り切って 写真を撮ってしまいまして‥ 200枚程ですが‥ 今回の投稿 写真多いです。 m(__)m

220_058 220_061 220_065

220_069 220_071 220_075

走る事が困難なので 基本稽古を多めに行いまして 身体を温めます!

220_089 220_091 220_093

220_097 220_101 220_100

チョット 休憩しまして‥

220_083 220_081 220_084

滝へっ!!

220_104 220_106

顧問‥ やはり今年も やってくれました!ざっぶ~ん!

220_105

シャッターチャンスだったのに‥ 飛び込まれた後で‥ 私なら心臓麻痺起こします 間違いなくっ!

^_^;

220_108 220_109 220_110

220_114 220_116 220_117

220_120 220_121 220_122

冷たさは 毎年同じくらいでしたが ”皆さんいつもより”気合いが入っていたような‥

220_138 220_140 220_141

最後に 私 顧問に付き合っていただいて ”滝へ”‥ カメラマンに徹しておりまして‥

来年は 山下先生。水野先生 ご都合がつきましたら カメラマンにてご参加下さい。m(__)m

220_144 220_145

身体が 赤くなって 大変でございました。

220_149 220_150 220_150_2

220_151 220_152

記念撮影‥camera 皆様 大変お疲れさまでした~!! 今年一年いい年にして下さい。(^^)v

220_154 220_156 220_153

ジュンキ君が後半とても寒そうにしていたので‥風邪?ひかない様に m(__)m

おじさん達は 脂がノってますので‥ 寒ぶり みたいに!(^○^)

220_161 220_164 220_171

220_174 220_178 220_176

そして‥ また徒歩にて‥ キャンプ場の近くまで。

220_179 220_181 220_185

220_186 220_192 220_193

しかし 今年はキャンプ場のオープンが遅れそうです。 滝開き も遅くなるかな‥

何月までこの雪が残るか? 5月?6月?4月では恐らく融けてないなぁ‥

私達は また来年! 有志も人数が増えている事を期待したいですね!

押忍!!

コメント(0)